Information

「実りの秋の美味しい食卓」

村上躍さんの器×芦屋un faloさん 特別コラボ企画
「実りの秋の美味しい食卓」
参加者募集開始しました
10月30日(日)・31日(月)・11月01日(火)
11:30~14:00
■定員:各6名様
■参加費: 12,000円※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、
7日前~前々日は¥8,000-いただきます。
ご了承下さいませ。■料理 unfalo 前田賢介
■Coordinator 生田純巳子

村上躍さんの作品展開催に合わせて、村上さんの器を使った企画を開催いたします。
お一人でも、お友達を誘ってでも、お気軽にお申し込みください。
村上さんの器でunfaloさんのお料理で、楽しく盛り上がりましょう!
お料理をお願いしたのは芦屋の薪焼きイタリアン「unfalo アンファロ」の前田賢介シェフ。
Abundanteのお近く、おいしいお店の並ぶグルメストリート鳴尾御影線沿いにあるunfaloさん
薪焼きや自家製発酵などのこだわりの調理法で、選りすぐりの食材を美味しい一皿に!
メインの薪焼き料理を始め、ジャンルに囚われないイノベーティブなメニューが魅力的です。
生産者さんにもこだわって仕入れられた旬の食材を、素材感を大切に丁寧に仕上げられたお料理は滋味深く沁み入る美味しさ。
シンプルで温もりあふれるナチュラルな空間、作家モノの器を使った洗練された盛り付けなど、食事の時間を豊かに過ごせる名店です。

シックな温もりの感じられる村上さんの器とこだわりの秋の食材たっぷりの前田シェフのお料理
とびきり素敵なコラボです。
秋の一日、美味しく楽しい時間をお過ごし下さい。
みなさまのご参加をお待ちしております。
お申し込みは、お電話 0797-25-0862 ・FAX 0797-25-0864
または、ホームページcontactよりお受付いたしております!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
陶芸家 升たか2022作品展

陶芸家 升たか2022作品展
10月20日(木)~10月26日(水)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)※来場者多数の場合は入場制限させていただきます
秋色深まる10月、升たかさんの作品展を開催いたします。
演劇の世界に関わられた後、イラストレーターとして活躍された升さん
描くことを軸に幅のある経験を重ねられて、さらに50歳から取組まれた陶芸の世界でも唯一無二の素晴らしい世界観を表現され続けています。
東洋と西洋を繋ぐシルクロードの風景
古代中国の桃源郷
ペルシャの砂漠
キリスト教の天上界…
升さんの経験や知識のすべてが、ひとつひとつの器の中に展開されていきます。
静かな知性と描かれる対象への深い愛情は多くのファンを魅了してきました。

遠い夢の国の風景が目に浮かんでくるような異国情緒たっぷりの絵柄
象や駱駝、鳥、鹿やたくさんの動物
生き生きとした登場人物
自在なモチーフの中で、さまざまなキャラクターたちが演者となり紡ぐ夢物語のような空想世界はまさに『升たかワールド』そのものです。
展示作品の荷ほどきの手が思わず止まり見惚れてしまう升さんの作品
出合いの度に新しい物語を魅せて下さいます。

今展では新たに取り組まれている大作も出展いただきます。
新作モチーフも含めすべて一点物の作品が並びます。
まだまだ作りたいものがたくさんある、という升さんの尽きることのないパワーと創作への情熱をご覧いただきたいと思います。
お気に入りのspecialで大切なひとつを探しに、ぜひいらして下さい。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
陶芸家 安部太一2022作品展

陶芸家 安部太一2022作品展
10月10日(月・祝)~17日(月)
※10月13日(木)は休業日
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)※来場者多数の場合は入場制限させていただきます
10月は松江市在住の陶芸家安部太一さんの作品展を10月10日より開催いたします。
企画展では何度かご紹介させていただいた安部さんの作品、今回は個展でたっぷりとその世界観に浸っていただければと思います。
(安部さんのInstagram)
ヨーロッパの古い民陶を思わせるようなフォルム、エレガントなドレープや輪花などのデザイン、まろやかで柔かな色合い…安部さんの豊かな感性が伝わってくるような作品は、気持ちまでゆったりと穏やかなものにしてくれます。

特徴的な美しさを持ちながら料理を邪魔せず、使い心地がよくしっかりと料理を受け止めてくれる器は食卓でとても絵になります。
安部さんの器が並んだ食卓には物語が生まれるようで、ゆっくりと丁寧に紡ぐ豊かな時間が流れていきます。
是非ご高覧ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
安部太一さんの器で ~豊穣の秋 彩りの食卓~

安部太一さんの器で ~豊穣の秋 彩りの食卓~
参加者募集いたします
10月6日(木)・7日(金)・8日(土)
11:30~14:00
■定員:各6名様
■参加費: 11,000円※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、
7日前~前々日は¥7,000-いただきます。
ご了承下さいませ。■料理 野菜料理人 小田嶋貴也
■Coordinator 生田純巳子
実りの季節、秋色の食材にもぴったりと寄り添うようなそんな安部さんの器を使って、
「安部太一さんの器で美味しいレッスン ~豊穣の秋 彩りの食卓~」を開催いたします。

お料理をお願いしたのはAbundante初登場の小田嶋貴也さんです。
小田嶋シェフは野菜の魅力を伝えることをライフワークとしている出張料理人。
フレンチ、アジアなど多種多様なレストランを経験したのち野菜専門レストランでシェフをつとめられた後に野菜料理人として独立。

フリーランスの料理人として出張料理をメインに飲食店のコンサル業務、レシピ考案、 EC サイトのプロデュースなどマルチに活動されています。
「オーガニックの季節野菜を自在に操る、身体に優しい野菜料理人」として、その美しい料理は人々を魅了し、また多くのメディアにも取り上げられています。

安部さんの器とその世界観に合うお料理を…ということで、ぜひ小田嶋シェフにとお願いしました。
野菜を中心としたお料理は食材の個性の生かし方や取り合わせが秀逸で、センス抜群!
器の選び方や美しい盛り付けにもうっとりさせられます。
出張料理というさまざまなニーズに応えて組み立てられるメニュー構成も魅力的です。

安部さんの器とお料理、どんなコラボを考えて下さるのか、安部さんの器の魅力をどんなふうに演出して下さるのか、とても楽しみです。
お一人でも、お友達同士でも、お気軽にお申込ください。
安部さんの器が好きな皆様と、楽しい時間をお過ごしください。
豊かで美しい器とお料理、どうぞお楽しみください。
お申し込みは、お電話 0797-25-0862 ・FAX 0797-25-0864
または、ホームページcontactよりお受付いたしております!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お知らせ

浜野まゆみ 2022作品展
2023年に延期いたします
詳細は決まり次第お知らせいたします
📢〜お詫びとお知らせ〜
9月20日より開催予定でした
陶芸家浜野まゆみ2022作品展ですが
諸事情により2023年に延期させて頂きます
会期直前のお知らせとなりましたことお詫び申し上げます
楽しみにお待ち頂いていた皆様、ご来店を予定して下さっていた皆様には、誠に申し訳ございません
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます
2023年の作品展につきましては日程など決まり次第ご案内申し上げます
何卒よろしくお願い申し上げます
作品展前にお送りいただいた作品は、少しですがweb-shop MITATEにて掲載させていただいております。
是非ご覧下さいませ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
陶芸家 浜野まゆみ2022作品展

浜野まゆみ 2022作品展
9月20日(火)~10月2日(日)
※9月26日(月)・27日(火)は休業日
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
Abundanteの9月は、秋の入り口にぴったりの瑞々しく美しい器を作られる浜野まゆみさんの作品展を開催いたします。
美大の日本画学科を卒業後、焼きものの地有田で一から陶芸を学んだ浜野さんは唐津で制作をされています。
江戸時代初期の古伊万里に魅了され、技法のみならず土や陶石、焼き、釉薬など古典に倣い制作される作品は、浜野さんの陶芸に取り組まれる真摯な姿勢とも相まってとても魅力的です。

生地の質感にまでこだわったしっとりと清廉な肌合いの白磁は、味わい深く凛として温みも感じられる気品のある佇まいです。
染付や色絵など古伊万里の風情をたたえた絵付けのものは、精緻な筆の運びなのに柔らかくはんなりと…
馥郁と匂い立つような風情です。
浜野さんならではの今の感覚も取り入れられて、季節を手元に感じられるものに仕上がっています。
いずれの作品も、端正で気品があって清潔な色香も感じられて、気持を込めて作られたことが溢れ出るようです。

一度は途絶えてしまった「糸切成形」を復活させるなど、研究と研鑽を重ね粘り強く初心を貫徹する浜野さんの姿勢も作品の中にしっかりと反映されているように思います。
古いものをお手本にしながらも、表面的な写しや模倣に留まらずその内面にまで踏み込んだ浜野さんの作品
どうぞお手にとってその魅力を実感していただきたいと思います。
※新型コロナウイルス感染予防のため、ご来店に際して入場制限する場合がございます。
詳細はアバンダンテHPおよび公式インスタグラムにて必ずご確認ください。

浜野まゆみさんの器で美味しいレッスン
参加者募集中!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
浜野まゆみさんの器で美味しいレッスン
浜野まゆみさんの器で美味しいレッスン
~秋の声 初涼のおもてなし~

■開催日
日時:9月15日(木)・16日(金)・17日(土)
11:30~14:00
■定員:各6名様
■参加費: 11,000円
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、7日前~前々日は¥7,000-いただきます。ご了承下さいませ。
■料理 京料理人 牧田旬加
■Coordinator 生田純巳子
残暑お見舞い申し上げます。
立秋を過ぎても暑さが上塗りされていくような日が続いて、秋の気配を感じられるのが待ち遠しい時期です。

Abundanteの9月は、秋の入り口にぴったりの瑞々しく美しい器を作られる浜野まゆみさんの作品展を開催いたします。
美大の日本画学科を卒業後、焼きものの地有田で一から陶芸を学んだ浜野さんは唐津で制作をされています。
江戸時代初期の古伊万里に魅了され、土、焼き、釉薬などのすべてを古典に倣って研究され作られる作品は、浜野さんの陶芸に取り組まれる真摯な姿勢とも相まってとても魅力的です。
生地の質感にまでこだわったしっとりとした肌合いの白磁、古伊万里の風情をたたえた絵付けの染付や色絵
作品はいずれも気品のある佇まいで美しいものばかり…食卓の華になる器がたくさんです。

作品展に併せてそんな浜野さんの器を楽しんでいただく企画として
「浜野まゆみさんの器で美味しいレッスン ~秋の声 初涼のおもてなし~」を開催いたします。
お料理をお願いしたのはAbundante初登場の牧田旬加さんです。

ミシュラン星付きの有名料亭などで腕を磨き、現在はフリーの料理人として活動
中の牧田さん。
出張料理や各所での料理教室、商品開発などを手がけられています。
浜野さんのお料理をお願いしたいと思ったのは、牧田さんが出演されていたテレビ番組「LIFE~夢のカタチ~」を見てのこと。
京都のカレー店店主の方に密着した内容だったのですが、その中で「和食料理人との異色のコラボ」ということで和食とスパイスカレーのコラボメニューを牧田さんと一緒に開発される様子が紹介されていました。
京料理の伝統と技術をきちんと修行され身に着けられた上で、様々な方向での料理の可能性を広げられている活動の様子がとても魅力的でした。
浜野さんの器と和食との相性は言わずもがなですが、牧田さんがさらに何か新しい仕掛けをして下さるのでは…というわくわくの期待感でぜひにとお願いしました。
はんなりと美しく季節の彩りが感じられる浜野さんの器で、さやかに聞こえる秋の声を感じられるような牧田さんのお料理をお楽しみ下さい。
皆様のお申し込みお待ち申し上げております。
お申し込みは、お電話 0797-25-0862 ・FAX 0797-25-0864
または、ホームページcontactよりお受付いたしております!
どうぞよろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「茶會 Mayan ~異国情調の愉しみ~」
「茶會 Mayan ~異国情調の愉しみ~」
☆参加者募集のお知らせ!

■開催日
日時:7月23日(土)・24日(日)
午前の部 11:00~13:00
午後の部 15:00~17:00
■定員:各6名様
■参加費:8,000円
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、7日前~前々日は¥6,000-いただきます。ご了承下さいませ。
■お茶と点心 CHA THERAPY ま、 冨田雅子
■Coordinator 生田純巳子

7月 金工作家大桃沙織さんの作品展を開催いたします。
大桃さんの作品展に合わせて、大桃さんの作品を使って中国茶と点心を楽しんでいただくお茶会の企画のお知らせです。

「茶會 Mayan ~異国情調の愉しみ~」
お茶と点心をお願いしたのは、大阪でお茶をもちいたリラクゼーション「 CHA THERAPY ま、」を主宰されている冨田雅子さん
「茶を飲み 心身を整える」をテーマに、ご自身のサロンでお茶をゆったりと楽しむ心地よい時間を創り出され、
お茶やそれに合わせる点心のこだわりはもちろん、空間やそのしつらえ・茶道具など細部にまでいきわたる素晴らしい感性で演出されています。
雅子さんの美しい所作での丁寧なお茶淹れは、ゆったりとくつろげるやさしく豊かな時間を創り出し、心と身体が気持ちよく整います。
どこか異国の香りがするような大桃さんの丁寧で緻密な美しい手仕事から雅子さんご自身が感じられたインスピレーションを取り入れた「茶會 Mayan」
心惹かれていらっしゃるという古代マヤのイメージも取り入れてお茶の時間をお楽しみいただきます。
暑い時期ですが、気持ちよく暑気払いできるようなお茶もセレクト下さいます。
皆様のご参加をお待ちしております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
陶芸家小関康子2022作品展

【陶芸家小関康子2022作品展】
7月2日(土)~13日(水)
※休廊日 6日(水)7日(木)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
来店者多数の場合は、入場制限を行う場合がございます。
ご了承ください。
初夏、愛知県瀬戸市にて日常の食器を中心に制作されている、陶芸家小関康子さ
んの作品展を開催いたします。

毎日の暮らしに寄り添い、使う楽しさを感じさせてくれる小関さんの器。
女性らしさが感じられる美しく優しい雰囲気、その中にある凛とした存在感が魅力的です。
なんといっても特筆すべきは、「色」と「線」の織り成す美しさ。
絶妙な色遣いと緻密な技法で描かれる丁寧な線が作り出す独特な世界観が感じられます。
象嵌や線刻という精緻な技術による装飾はますますの進化
美しい色合いのグラデーション、独自のモダンなフォルム…
時間をかけて慈しむように生まれる小関さんの作品は、目にするだけで惹きこまれていきます。
料理を盛りつけた時のいきいきとした表情も使い手を刺激し、食卓での特別な存在感を演出します。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
小関康子さんの器で美味しいレッスン
【小関康子さんの器で美味しいレッスン】
~amasora池㞍 彩子さんの自然派料理~

■開催日
日時:6月28日(火)・29日(水)・30日(木)
11:30~14:00
■定員:各6名様
■参加費: 10,000円
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、7日前~前々日は¥7,000-いただきます。
ご了承下さいませ。
■料理 amasora池㞍 彩子
■Coordinator 生田純巳子
【陶芸家小関康子2022作品展】
7月2日(土)~13日(水)
※休廊日 6日(水)7日(木)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
来店者多数の場合は、入場制限を行う場合がございます。
ご了承ください。
初夏、愛知県瀬戸市にて日常の食器を中心に制作されている、陶芸家小関康子さ
んの作品展を開催いたします。
毎日の暮らしに寄り添い、使う楽しさを感じさせてくれる小関さんの器。
女性らしさが感じられる美しく優しい雰囲気、その中にある凛とした存在感が魅力的です。
なんといっても特筆すべきは、「色」と「線」の織り成す美しさ。
絶妙な色遣いと緻密な技法で描かれる丁寧な線が作り出す独特な世界観が感じられます。
象嵌や線刻という精緻な技術による装飾はますますの進化
美しい色合いのグラデーション、独自のモダンなフォルム…
時間をかけて慈しむように生まれる小関さんの作品は、目にするだけで惹きこまれていきます。
料理を盛りつけた時のいきいきとした表情も使い手を刺激し、食卓での特別な存在感を演出します。
安全でおいしい素材にこだわり、自然の中で育まれた素材そのものの味わいを大切にした
お料理。
体にやさしく、こころにもやさしい料理を提案される池㞍さんの想いがしっかりと根付いています。
全国の生産者を実際に訪ね歩き直接仕入れる食材を元に、素材を引き立てる「自然派料理」のメニューが小関さんの器に彩りを添えます。
小関さんの最初の作品展の企画レッスンでもお料理を担当して下さった池?さん。
ご自身もファンとして小関さんの器を使って下さっています。
小関さんの器と池㞍さんの感性 初夏の美味しい旬素材がたっぷりの食卓をどうぞお楽しみ下さい。
みなさまのご参加をお待ちしております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥