Information

升たかさんの器で美味しいレッスン
升たかさんの器で美味しいレッスン
■開催日
11月18日(日)・19日(月)
11:30~14:00
■定員:各7名様 (※すでに満席のため新規の募集はおこなっておりません)
■参加費:13,000円
☆ Present!(升たかさんの器をプレゼント!)
※キャンセル料について!
前日及び当日は全額、7日前から前々日は¥6000-いただきます。■料理 小泉由美子
■Coordinator 生田純巳子
升たかさんの器を使った美味しいレッスンを開催いたします。
今回のお料理は中華で!小菜や点心を中心にしたお料理でのレッスンです。
教えて下さるのはAbundante初登場、芦屋で中国料理教室
Homemade Chinese Cuisineを主宰されている小泉由美子さん。
調理師学校で学んだ基礎に小泉さんのセンスが加わったお料理は、野菜たっぷりのヘルシーさで上品な味わい、家庭で作る美味しさがいっぱい!
おしゃれで美しく洗練された盛り付けは、目にもシアワセなチャイニーズです。
使う人がうきうきわくわくと楽しくなる、そんな升さんの器はお料理と合わさることでより魅力的に…小泉さんのお料理で実感していただきたいと思います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【升たか2018作品展】
2018年11月22日(木)~12月2日(日)
※休廊日 11月26日(月)・27日(火)
営業時間 11:00~18:00 (最終日17:00まで)
秋色に染まる彩りの11月、升たかさんの作品展のご案内です。
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
10月企画 参加者募集受付開始!
服部竜也さんの器で美味しいレッスン
■開催日
10月21日(日)・22日(月)・23日(火)
11:30~14:00
■定員:各7名様
■参加費:11,000円
☆ Present!(服部竜也さんの器をプレゼント!)
※キャンセル料について!
前日及び当日は全額、7日前から前々日は¥6000-いただきます。■料理 甘空 池㞍彩子
■Coordinator 生田純巳子
甘空池㞍彩子さんは、安全でおいしい素材にこだわり、自然の中で育まれた素材そのものの味わいを大切にした、
体に優しくこころにも優しい料理を提案される池㞍さん。
今年3月芦屋にデリ&スイーツ店「amasora(アマソラ)」
をオープン。 全国の生産者を実際に訪ね歩き、直接仕入れる食材を元に、最低限の調理で素材を引き立てる
「自然派料理」のメニューを展開されています。
秋の食卓にとびきり素敵なシックでモダンな服部さんの器と、秋の食材たっぷりの池㞍さんのお料理の織り成す
コラボ、彩り豊かで楽しい食卓をお楽しみ下さい。
みなさまのご参加をお待ちしております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
服部竜也2018作品展
■開催日 10月26日(金)~11月4日(日)
(※休廊日 10/31-11/1)■営業時間 11:00~18:00
(最終日17:00まで)
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
服部竜也 2018作品展
服部竜也2018作品展
■開催日 10月26日(金)~11月4日(日)
(※休廊日 10/31-11/1)■営業時間 11:00~18:00
(最終日17:00まで)
秋色深まる10月、服部竜也さんの作品展のご案内です。
岐阜県土岐市で制作される服部さんは多治見生まれ。
多治見意匠研で初めて本格的に陶芸に取り組みました。
作品の隅々にまで見られる細やかさは、陶芸や陶磁器に関係するものがあまりにも身近にある環境で無意識のうちに身に付いた「天賦の才」のような気がします。
すんなり「この器いいなぁ~」と、気持ちの中に落ちてくる服部さんの器。
端正で繊細、スタイリッシュでモダン、緻密で精巧…それでいて人の手から作り出された確実な温かみと柔らかさやしなやかさが感じられるからでしょうか…
Abundanteでは6回目となる今展も、デザインと使い勝手のバランスがすばらしい作品が並びます。
深みのある黒、清冽な白、柔らかでやさしいクリーム、シャープな銀、サイズバリエーションも豊富です。
盛るお料理や食卓のシーンに合わせていろいろ選べ、それぞれの組み合わせがとても決まるのもうれしいポイント。
近年力を入れて取り組まれている「お茶の器」のバリエーションも増えました。
特に中国茶器の充実ぶりはすばらしいものがあり、服部さんの手仕事の世界観が凝縮されているようです。
さらに多彩さを増した服部さんの作品、ぜひご高覧下さい。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
広里貴子さんの料理と器レッスン
初秋のおもてなし
~広里貴子さんの料理と器レッスン~
9月、秋の入り口の新涼の時期、ほっとやさしいお料理でお楽しみいただくおもてなしの食卓。
広里貴子さんにお役立ちのおもてなしメニューを教えていただきます。
■ 開催日
日時: 9月2日(日)・3日(月) 11:30~14:00
■ 定員: 各8名様
■ 参加費: 8,000円
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、7日前から前々日は¥6,000-いただきます。ご了承下さいませ。
■ 料理 貴重 広里貴子
■ Coordinator Abundante 生田純巳子
「貴重」広里貴子さん
ごちそうプロデューサーの名前の通り、講演や料理教室・商品開発の他、テレビや雑誌などメディアへも多数登場されて幅広く活躍中です。
NHK大阪局制作の朝ドラでは、この秋から始まる「まんぷく」も含めて2013年より連続で料理監修・料理指導に携わられています。
旬の素材を大切に、丁寧に手間暇かけた技とアイディアがたくさん詰まった口福・眼福の広里さんのお料理レッスン、
どうぞお楽しみ下さい。
みなさまのご参加をお待ち申し上げております。
お申込みは
電話 0797-25-0862/FAX 0797-25-0864
HPコンタクトよりお受付いたしております!
メールの方は、郵便番号・ご住所・日中通じるお電話番号・ご氏名の明記をお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
「夏の市 2018」
残暑お見舞い申し上げます。
酷暑の夏となりましたが、皆様お変わりございませんでしょうか。
8月のAbundanteの企画「夏の市」のお知らせです!
【開催日】 8月15日(水曜日)~20日(月曜日)
【営業時間】 11:00~18:00
夏の蔵出し品をたくさん揃えて、お得な価格で販売いたします。
数に限りがあるもの、現在はもう作られていない旧作やストックのものなど、超お得な価格で販売いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
村田匠也-陶・久保裕子-硝子 2018二人展
夏の食卓やしつらえにぴったり、美しく麗しく涼やかな作品達
-陶- 村田匠也さん・-硝子- 久保裕子さんの二人展
【会 期】
前期 2018年7月21日(土曜日)~ 23日(月曜日)
後期 7月31日(火曜日)~ 8月7日(火曜日)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
洗練された繊細なフォルムの美しさと青白釉や桃白釉のほんのりはんなりした優しい色調、その心地よい調和が魅力的な村田さんの作品。
儚げでいながら凛とした強さを持ち合せ、緊張感の中にも柔らかさが感じられて、見ているとすーっと惹き込まれるようです。
食卓に品と格を添えてくれるような気品ある器や中国茶や煎茶用の愛らしい茶器などを中心に、花の姿をいっそう美しく見せる存在感ある花器なども並びます。
四季折々の自然のモティーフをテーマに、季節を情感豊かに表現したガラスの作品を制作されている久保さん。
小さな池の中のいきものや植物の様子をガラスの塊の中に展開した石文鎮は、その生き生きとした表情に、まるで水の中を覗き込んだのかと思ってしまうほど…。
傍らに置きいつも眺めていたいと思わせる、やさしく和やかな魅力にあふれています。
今展では、そんな石文鎮のイメージを映した器や、景色の広がりをより感じられる蓋もの、食卓の楽しいアクセントになる小物類なども並び、久保さんの描く世界観がさらに広がります。
涼やかな清涼剤のようなお二人の作品、繰り広げられる美しい夏景色をぜひご高覧ください。
~「村田匠也さん・久保裕子さんの器で美味しいレッスン~
■ 開催日
7月26日(木曜日) / 27日(金曜日) / 28日(土曜日)
各日 11:30~
■ 定員 : 各7名様■ 料理 Une Petite Maison 田島裕美子
■ Coordinator Abundante 生田純巳子■ 参加費: 11,000円
☆Present! (レッスンでも使用する村田匠也さんの器のお土産付き!)
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、6日~前々日は¥6,000-いただきます。
ご了承下さいませ。
村田さん・久保さんの二人展開催に合わせて、お二人の器を使った美味しいレッスンを開催いたします。
涼やかで美しい磁器とガラスの器を使って、食卓の夏景色を楽しんでいただきます。
お料理は、芦屋でフランス料理とお菓子のアトリエを主宰されているUne Petite Maisonの田島裕美子さん。
料理やお菓子の教室、お菓子の販売、レシピ提案、ケータリングなど幅広く活躍されている田島さん。
ほっとするような丁寧でやさしい味わいのお料理はAbundanteの企画でもいつも大人気です。
村田さん・久保さんお二人の器の持つ魅力と世界観、田島さんのセンス溢れるお料理、気持のよい空気まで運んでくるような美味しい夏の食卓が広がります。
みなさまのご参加をお待ちしております。
お申し込みは、お電話 0797-25-0862 ・FAX 0797-25-0864または、ホームページコンタクトよりお受付いたしております!
皆様のお申し込みお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
美味しいレッスン参加者募集(201806)
「新田佳子さんの器で美味しいレッスン」開催のお知らせ
■開催日
日時:6月20日(水)・21日(木)・23日(土)
11:30~14:00
■定員:各7名様
■参加費: ¥11,000円
☆Present!(レッスンでも使用する新田佳子さんの器のお土産付き!)
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、7日前から前々日は¥6000-いただきます。ご了承下さいませ。■料理 井上 朋子
■Coordinator 生田 純巳子
新田佳子さんの作品展開催に合わせて、新田さんの器を使った美味しいレッスンを開催いたします。
手間のかかる仕事を積み重ねて出来上がる繊細で美しい器は、お料理を表情豊かに受け止める懐の深さで食卓を彩ります。
今回の美味しいレッスンでは、そんな新田さんの器のさまざまな魅力を引き出して、料理を着飾るように皆さんに楽しんでいただきたいと思います。
お料理をお願いしたのはAbundanteの企画では初登場の井上朋子さん。
エコール辻日本料理卒業のキャリアをお持ちで、現在は夙川を拠点に、料理教室・catering・フラワーケーキの販売など多彩に活躍されています。
作られるお料理は細やかで丁寧、可愛くもありカッコよくもあり…美しいビジュアルにはいつもため息です!
そんな井上さんのお料理と新田さんの器とのコラボ、初夏らしい爽やかで涼やかな食卓が広がることと思います。
お申し込みは、お電話 0797-25-0862 ・FAX 0797-25-0864または、ホームページコンタクトよりお受付いたしております!
皆様のお申し込みお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
新田佳子作品展 開催!
新田佳子2018作品展
【会 期】
2018.6月26日(火)~7月8日(日)
(※休廊日 7月2-3日)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
今展では、初夏の食卓を彩る食器の他、人気の茶器や茶道具、涼やかな演出にぴったりの花器など…
アイテムも豊富にご覧いただきます。
ぜひご高覧下さい。
新田佳子2018作品展 開催
新田佳子作品展 開催!
新田佳子2018作品展
【会 期】
2018.6月26日(火)~7月8日(日)
(※休廊日 7月2-3日)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
6月はAbundante初登場の新田佳子さんの作品展を開催いたします。
やわらかなフォルムにサンドブラストで描いた模様が特徴的な新田さんのガラスの器。
ガラスの宙吹きで本体を成形後、模様を付けたい部分をマスキングし圧縮空気で研磨剤を吹き付けて模様づけという
丹念な工程を経て作られます。
「線」・「面」・「水玉」を組み合わせて作られるさまざまなデザインの模様が施され、そのひとつひとつがモダンなテキスタイルのようです。
たくさんの工程と手間のかかる仕事を積み重ねて生まれるガラスは、繊細で美しく表情豊か…
手に取ると丁寧で細やかな手の仕事の温かみが伝わってくるようで、使うほどに愛着が生まれます。
食卓のさまざまなシーンに散りばめて使いたくなるものばかりです。
今展では、初夏の食卓を彩る食器の他、人気の茶器や茶道具、涼やかな演出にぴったりの花器など…
アイテムも豊富にご覧いただきます。
ぜひご高覧下さい。
お申し込みは、お電話 0797-25-0862 ・FAX 0797-25-0864または、ホームページコンタクトよりお受付いたしております!
皆様のお申し込みお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
参加者募集!
広里貴子さんの和風ピクルス作りのワークショップ 開催いたします。
■ 開催日
日時:4月19日(木)・22日(日)
①11:00~12:30
②15:00~16:30
■ 定員:各8名様
■ 参加費:4,500円
和風ピクルス一瓶をお持ち帰りいただきます。
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、7日前から前々日は¥2000-いただきます。ご了承下さいませ。
■ 持ち物
エプロン・タオル・筆記用具・ピクルス瓶持ち帰り用の袋
■ 講師:広里貴子
春の旬野菜をいろいろ詰め込んで、手軽に作れる美味しい和風ピクルス作りのワークショップを開催いたします。
教えていただくのは ごちそうプロデューサー 貴重 広里貴子さん。
2013年のNHKの朝ドラ『ごちそうさん』で料理指導を担当して以来、NHK大阪放送局制作の
朝ドラの料理監修に連続して携わられています。
商品開発、料理講習の他、テレビや雑誌などメディアへも多数登場されて幅広く活躍中です。
ワークショップでは、和風ピクルスのレシピや作り方のポイントを教えていただきながら、実際に瓶詰にしてお持ち帰りいただきます。
また、出来上がったピクルスを使ったアイディアメニューも併せて教えていただきます。
お好きな器を選んでの試食タイムもお楽しみに!
みなさまのご参加をお待ちしております。
お申込みは
電話 0797-25-0862/FAX 0797-25-0864
HPコンタクトよりお受付いたしております!
メールの方は、郵便番号・ご住所・日中通じるお電話番号・ご氏名の明記をお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「食卓の小さな素敵」展Vol.1
【会 期】
Ⅰ期:2018.4月17日(火)~5月3日(木)
Ⅱ期:2018.5月12日(土)~5月30日(水)
※会期中休業日は不定のため、スケジュールをご確認ください
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
食卓にあるとうれしくて、シアワセな気持ちになる「小さな素敵」なもの…
Abundante初登場の作家さんたちに制作をお願いして、素材もアイテムもいろいろなたくさんの「素敵」が並びます。
ワクワクするお気に入りのものを見つけにいらっしゃってください。
皆様のお越しをお待ちしております。
≪陶磁≫
阿部慎太郎・石黒剛一郎・オノエコウタ・中園晋作・三浦ナオコ・矢島操
≪木工≫
内田悠・瀬戸晋
≪漆≫
黒木紗世・輪島キリモト
≪ガラス≫
大迫友紀・廣島晴弥
≪金属≫
稲垣大・今井章仁・永島義教・羽生直記
みなさまのお越しををお待ちしております。
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
「食卓の小さな素敵」展Vol.1
「食卓の小さな素敵」展Vol.1
【会 期】
Ⅰ期:2018.4月17日(火)~5月3日(木)
Ⅱ期:2018.5月12日(土)~5月30日(水)
※会期中休業日は不定のため、スケジュールをご確認ください
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
食卓にあるとうれしくて、シアワセな気持ちになる「小さな素敵」なもの…
Abundante初登場の作家さんたちに制作をお願いして、素材もアイテムもいろいろなたくさんの「素敵」が並びます。
ワクワクするお気に入りのものを見つけにいらっしゃってください。
皆様のお越しをお待ちしております。
≪陶磁≫
阿部慎太郎・石黒剛一郎・オノエコウタ・中園晋作・三浦ナオコ・矢島操
≪木工≫
内田悠・瀬戸晋
≪漆≫
黒木紗世・輪島キリモト
≪ガラス≫
大迫友紀・廣島晴弥
≪金属≫
稲垣大・今井章仁・永島義教・羽生直記
みなさまのお越しををお待ちしております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。