Information

小関康子2018作品展・企画レッスン
小関康子2018作品展開催いたします
小関康子2018作品展
【会 期】
2018年3月31日(土曜日)~ 4月8日(日曜日)
※4月3・4日は休廊いたします
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
うららかな春を彩る美しいうつわ、小関康子さんの作品展を開催いたします。
毎日の暮らしに寄り添い使う楽しさを感じさせてくれる小関さんの器。
女性らしさが感じられる美しく優しい雰囲気とその中にある凛とした存在感がとても魅力的です。
象嵌や線刻という精緻な技術に裏打ちされた装飾、美しい色合いのグラデーション、独自のモダンなフォルム…
時間をかけて慈しむように生まれる小関さんの作品は、目にするだけで惹きこまれていきます。
空間に色を添える佇まいや感覚的な美しさに加えて、料理を盛りつけた時のいきいきとした表情も使い手を刺激し、食卓での特別な存在感を演出します。
今展ではピンク・グリーンといった定番の色味の作品に加えて、2toneの作品も新たに加わりさらに小関さんの世界観が広がります。
ドリッパー&ポットなど使う楽しみが増える作品、注器、蓋物、ボウルや鉢、皿、カップ、花器…などなどたくさんのアイテムが並びます。
多彩な美しさと豊かな魅力に溢れる小関さんの作品、ぜひご高覧下さい。
小関康子さんの作品展開催に先がけて、Une Petite Maisonの田島裕美子のお料理を小関さんの器でいただく…
なんとも素敵な企画レッスンを開催いたします!
HP掲載作品などは、作品展初日が企画レッスン後のため販売済みになる場合がございます。
~小関康子さんの器で美味しいレッスン~
■ 開催日
3月25日(日曜日) / 26日(月曜日) / 27日(火曜日)
各日 11:30~
■ 定員 : 各8名様■ 料理 Une Petite Maison 田島裕美子
■ Coordinator Abundante 生田純巳子■ 参加費: 11,000円
☆Present! (レッスンでも使用する小関康子さんの器のお土産付き!)
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、6日~前々日は¥6,000-いただきます。ご了承下さいませ。☆ 特典として…
ご参加の皆様には、小関康子さんの作品をいち早くご覧いただきお求めいただけます。
小関康子さんの器を使った美味しいレッスンを作品展会期に先がけて開催いたします。
華やぐ春の食卓を愉しむ器とお料理のコラボ、小関さんの器には今回はフレンチで…
芦屋でフランス料理とお菓子のアトリエを主宰されているUne Petite Maisonの田島裕美子さんに習う春のメニューです。
料理やお菓子の教室、お菓子の販売、レシピ提案、ケータリングなど幅広く活躍されている田島さん、おしゃれで素敵なメニューで、丁寧に細やかにやさしい味わいのお料理を教えて下さいます。
ふわりと春らしい小関さんの器が田島さんのお料理でどんな風に彩られるのか…春の景色のように美しく華やかな食卓が広がります。
春気分たっぷりの美味しく楽しい時間をお過ごし下さい。
みなさまのご参加をお待ちしております。
お申し込みは、お電話 0797-25-0862 ・FAX 0797-25-0864または、ホームページコンタクトよりお受付いたしております!
皆様のお申し込みお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
青木良太2018作品展
2018年は、青木良太さんの作品展より始まります。
青木良太2018作品展
【会 期】
2018年3月2日(金)~ 8日(木)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
青木良太さんの作品展開催に先がけて、villa AiDAの小林寛司シェフのお料理を青木さんの器でいただく…
なんともspecialな食事会を開催いたします!
2018 青木良太さんの器でspecialな食事会
~villa AiDA小林寛司シェフのお料理を愉しむ~
■ 開催日
2月26日(月曜日)昼の部11:30~ / 夜の部18:30~
2月27日(火曜日)昼の部11:30~■ 定員 : 各8名様
■ 参加費: 12,000円
☆Present!小林シェフがセレクト下さる自家製コンフィチュールセット
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、6日~前々日は¥6,000-いただきます。ご了承下さいませ。
お申し込みは、お電話 0797-25-0862 ・FAX 0797-25-0864または、ホームページコンタクトよりお受付いたしております!
皆様のお申し込みお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
青木良太さんの器で…!
2018 青木良太さんの器でspecialな食事会
~villa AiDA小林寛司シェフのお料理を愉しむ~
■ 開催日
2月26日(月曜日)昼の部11:30~ / 夜の部18:30~
2月27日(火曜日)昼の部11:30~■ 定員 : 各8名様
■ 参加費: 12,000円
☆Present!小林シェフがセレクト下さる自家製コンフィチュールセット
※ご注意!:キャンセル料は、前日及び当日は全額、6日~前々日は¥6,000-いただきます。ご了承下さいませ。
青木良太さんの作品展開催に先がけて、villa AiDAの小林寛司シェフのお料理を青木さんの器でいただく…
なんともspecialな食事会を開催いたします!
和歌山県の岩出市川尻地区の住宅街に佇む一軒のレストラン『Villa AiDA』。
「東京では作ることができない、ここでしか味わえない料理」を求めて全国からお客様が来店するレストランとしてつとに有名です。
レストランでも青木さんの器を使われて、青木さんの作品カタログに掲載されるお料理も担当されているという仲良しなお二人。
ご縁もあって、念願の小林シェフのお料理と青木さんの器の共演と相成りました。
自ら耕した畑で収穫したその時期にしか味わえない野菜を中心に、身の回りにある旬の食材を使って、その魅力を引き出す小林シェフならではの豊かで上質なお料理をお愉しみ下さい。
お申し込みは、お電話 0797-25-0862 ・FAX 0797-25-0864または、ホームページコンタクトよりお受付いたしております!
皆様のお申し込みお待ち申し上げております。
どうぞよろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
本日より常設営業開始
小寒・七草粥も過ぎて、これから節分までの期間寒さが本番!
皆様お風邪などお召しにならないよう、ご自愛下さいませ。
Abundanteは、本日8日より営業開始いたしました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
(なお、10日は午後よりの営業時間となりますのでご注意ください)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2017年末・2018年始
今年も残すところあと三日となりました。
今日(2017年12月29日)より、年明け2018年1月7日までお休みをいただきます。
皆様にお引き立ていただき、無事良い年の瀬を迎えさせていただきました。
新しい年もご贔屓賜りますよう、増々精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
お知らせ! 煎茶と珈琲の会 第二幕
第二幕、ご案内申し上げましたが、ご好評につき追加日程の設定をいたしました。
土井さんが自ら淹れて下さるお煎茶とコーヒー、両方をお楽しみいただける会。
お煎茶の楽しみ方やお茶淹れの所作、「珈琲懐石」と名付けた土井さん流のおもしろコーヒー道、土井さんの茶話やコーヒーよもやま話と共にお楽しみ下さい。
【煎茶と珈琲の会】
■ 開催日
日時: 12月4日(月) / 6日(水) / 10日(日)
11:30~
14:30~
16:30~■ 定員:各5名様
■ 参加費: 1500円
※Une Petite Maison 田島裕美子さんの小菓子付
お煎茶やコーヒーのための器やお道具も土井さん作、「こんなものまで~!」と歓声が上りそうなものもたくさんご覧いただけます。
お煎茶に合わせてUne Petite Maison 田島裕美子さんに作っていただくオリジナルの小菓子もご用意いたします。
【お茶のお供のうつわたち 展】
■開催日
日時:
前期 12月4日 月曜日 ~ 16日 土曜日
11:00~18:00 (最終日 17:00迄)
※11/12日は休廊
土井さんの作品を中心にお茶周りの器などをご覧いただける企画展「お茶のお供のうつわたち」を開催いたします。
陶磁器、ガラス、木工などさまざまな素材でお茶の時間が楽しくなる作品をご提案いたします。
忙しくなる時期、ほっと一息お楽しみにお越しください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
煎茶と珈琲の会 第二幕
土井さんが自ら淹れて下さるお煎茶とコーヒー、両方をお楽しみいただける会。
第二幕、始まります。
お煎茶の楽しみ方やお茶淹れの所作、「珈琲懐石」と名付けた土井さん流のおもしろコーヒー道、土井さんの茶話やコーヒーよもやま話と共にお楽しみ下さい。
【煎茶と珈琲の会】
■ 開催日
日時: 12月4日(月)/ 10日(日)
11:30~
14:30~
16:30~■ 定員:各5名様
■ 参加費: 1500円
※Une Petite Maison 田島裕美子さんの小菓子付
お煎茶やコーヒーのための器やお道具も土井さん作、「こんなものまで~!」と歓声が上りそうなものもたくさんご覧いただけます。
お煎茶に合わせてUne Petite Maison 田島裕美子さんに作っていただくオリジナルの小菓子もご用意いたします。
【お茶のお供のうつわたち 展】
■開催日
日時:
前期 12月4日 月曜日 ~ 16日 土曜日
11:00~18:00 (最終日 17:00迄)
※11/12日は休廊
土井さんの作品を中心にお茶周りの器などをご覧いただける企画展「お茶のお供のうつわたち」を開催いたします。
陶磁器、ガラス、木工などさまざまな素材でお茶の時間が楽しくなる作品をご提案いたします。
忙しくなる時期、ほっと一息お楽しみにお越しください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
※案内状をご希望の方は、コンタクトページよりお申し込みください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
陶芸家 村上躍2017作品展本日より
間もなく始まります。
村上躍2017作品展
【会 期】
2017.11月10日(金)~11月19日(日)
休廊日:11月14日(火)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
丹念に作られた手びねり独特の風合いが、魅力な躍さんの器。
温もりを感じる手や指の跡が残り、それが味わいや表情を作り出します。
「錆びた鉄や剥ぎ落とした土壁、風化した岩など自然がつくり出す無作為の美しさ」
と村上さん自身が表現されているように、土味の美しさが感じられます。
手の仕事の温かみを残しながら、洗練されたクールなかっこよさのある躍さんの器。
緩さと緻密さのバランス感覚の絶妙さにとても心惹かれます。
ずっと人気のポットは、かたちの美しさだけでなく道具としての使い心地が抜群です。
垂れずに注げる気持ちよさはもちろん、するっと流れ出るお茶の出方もなんだかとてもいいのです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
駐車場はございませんので、近隣のパーキングをご利用ください。
当店の立地等のこともあり、ご来店希望のすべての皆さまのご希望にお応えできず誠に申し訳ございません。
諸々お願いやお約束事が多く細かくなりますが、気持よくお買い物をしていただくために何卒ご協力をお願い申し上げます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
臨時休業のお知らせ!
本日、施設点検のため臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、またのお越しをお待ち申し上げております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
村上躍2017作品展
【会 期】
2017.11月10日(金)~11月19日(日)
休廊日:11月14日(火)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
丹念に作られた手びねり独特の風合いが、魅力な躍さんの器。
温もりを感じる手や指の跡が残り、それが味わいや表情を作り出します。
「錆びた鉄や剥ぎ落とした土壁、風化した岩など自然がつくり出す無作為の美しさ」
と村上さん自身が表現されているように、土味の美しさが感じられます。
手の仕事の温かみを残しながら、洗練されたクールなかっこよさのある躍さんの器。
緩さと緻密さのバランス感覚の絶妙さにとても心惹かれます。
ずっと人気のポットは、かたちの美しさだけでなく道具としての使い心地が抜群です。
垂れずに注げる気持ちよさはもちろん、するっと流れ出るお茶の出方もなんだかとてもいいのです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
※開催に関して、お詫びとお願い!
多数のお客様のご来店が予想されますので、今回Abundanteは以下のような開催方法を取らせていただきます。
(住居型集合住宅にあるため、住人のご迷惑にならないようにご協力をお願いいたします。)
作品展初日(11月10日)のみ、事前お申し込みの完全時間予約制とさせていただきます。
11時~、12時~、13時~、14時~、15時~、16時~、17時~
7回各45分5名様入場とさせていただきます。
ご了承のうえお申込みくださいませ。
■ お申込み受付開始日時
10月20日 金曜日 午前10時より 先着順■ お申し込み方法
ホームページ、コンタクトよりお願いいたします。
http://abundante.jp/contact
【ご記入方法】
参加予約項目は、「エキジビション参加」を選択ください。
お問い合わせ内容に 「村上躍作品展入場希望」と最初にお書きください。
必須事項を必ずご記入ください。
メールアドレスは、パソコンメールを受信できるものに限ります。
お時間のご希望はお受けできません。
駐車場はございませんので、近隣のパーキングをご利用ください。
メール1通につき1名様のみのご入場となります。
ご入場当選のお知らせは、10月25日にメールにて行います。
※購入制限につきましては、後日ホームページにてご案内申し上げます。
村上躍さんの作品をなるべく沢山の方にご覧頂きお求め頂けますよう、今回はこのような形での展示販売とさせていただきます。
ご理解いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
当店の立地等のこともあり、ご来店希望のすべての皆さまのご希望にお応えできず誠に申し訳ございません。
諸々お願いやお約束事が多く細かくなりますが、気持よくお買い物をしていただくために何卒ご協力をお願い申し上げます。
村上躍2017作品展開催
深秋の季節に寄り添うようにシックで、簡素な美しさにあふれる村上躍さんの器。
Abundanteでは三回目の作品展となります。
村上躍2017作品展
【会 期】
2017.11月10日(金)~11月19日(日)
休廊日:11月14日(火)
11:00~18:00 (最終日 17:00まで)
丹念に作られた手びねり独特の風合いが、魅力な躍さんの器。
温もりを感じる手や指の跡が残り、それが味わいや表情を作り出します。
「錆びた鉄や剥ぎ落とした土壁、風化した岩など自然がつくり出す無作為の美しさ」
と村上さん自身が表現されているように、土味の美しさが感じられます。
手の仕事の温かみを残しながら、洗練されたクールなかっこよさのある躍さんの器。
緩さと緻密さのバランス感覚の絶妙さにとても心惹かれます。
ずっと人気のポットは、かたちの美しさだけでなく道具としての使い心地が抜群です。
垂れずに注げる気持ちよさはもちろん、するっと流れ出るお茶の出方もなんだかとてもいいのです。
みなさまのお越しをお待ちしております。
※開催に関して、お詫びとお願い!
多数のお客様のご来店が予想されますので、今回Abundanteは以下のような開催方法を取らせていただきます。
(住居型集合住宅にあるため、住人のご迷惑にならないようにご協力をお願いいたします。)
作品展初日(11月10日)のみ、事前お申し込みの完全時間予約制とさせていただきます。
11時~、12時~、13時~、14時~、15時~、16時~、17時~
7回各45分5名様入場とさせていただきます。
ご了承のうえお申込みくださいませ。
■ お申込み受付開始日時
10月20日 金曜日 午前10時より 先着順■ お申し込み方法
ホームページ、コンタクトよりお願いいたします。
http://abundante.jp/contact
【ご記入方法】
参加予約項目は、「エキジビション参加」を選択ください。
お問い合わせ内容に 「村上躍作品展入場希望」と最初にお書きください。
必須事項を必ずご記入ください。
メールアドレスは、パソコンメールを受信できるものに限ります。
お時間のご希望はお受けできません。
駐車場はございませんので、近隣のパーキングをご利用ください。
メール1通につき1名様のみのご入場となります。
ご入場当選のお知らせは、10月25日にメールにて行います。
※購入制限につきましては、後日ホームページにてご案内申し上げます。
村上躍さんの作品をなるべく沢山の方にご覧頂きお求め頂けますよう、今回はこのような形での展示販売とさせていただきます。
ご理解いただきますよう何卒よろしくお願いいたします。
当店の立地等のこともあり、ご来店希望のすべての皆さまのご希望にお応えできず誠に申し訳ございません。
諸々お願いやお約束事が多く細かくなりますが、気持よくお買い物をしていただくために何卒ご協力をお願い申し上げます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
芦屋の陶芸ギャラリースペース Abundante(アバンダンテ)
陶芸・木工・漆器・硝子等の作品を展示しています
Abundanteへの道順 → click here!
MAPはこちら → click here!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥